- 2021.11.19
「目的と目標の違い」-なんのために仕事をしているのか-
■売上を上げることが仕事の目的か 毎年、期末になるとどこでも来期の目標を立てることが話題となります。そして、売上を○○%アップさせるといった目標をよく見かけるのではないでしょうか。しかし、どうやって売上をアップさせるの...続きを読む
- 2021.11.4
「VAとNVA」-その仕事は顧客にとって価値があるか-
■VAとNVA VAとはValue-Activity(顧客価値を生み出している活動)、NVAとはNon Value-Activity(顧客価値を生み出していない活動)のことを意味します。顧客価値を生み出している活動とは...続きを読む
- 2021.10.18
「課題を分離して承認要求を捨てる」-自分の課題と人の課題を区別する-
■上司や部下、家族が自分のことをわかってくれない 上司や部下、家族が自分のことをわかってくれない。でもこれは自分の課題ではなく人の課題です。自分ではどうしようもないことで悩んでもしかたがありません。いつでも大切なことは...続きを読む
- 2021.10.1
PoC概念実証がなぜ注目されるのか-スピード経営だけでは危険すぎる-
■PoC概念実証とは PoC(Proof Of Concept)は「概念実証」と訳され、商品開発やシステム構築などのプロジェクトの前に、製品やシステムの有効性を事前検証するために行われる活動です。商品開発では、試作や試用...続きを読む
- 2021.09.16
デジタル・トランスフォーメーションとは何か-単なるIT活用とは違うDX-
■「D」だけではDXにならない デジタル・トランスフォーメーション(DX)に注目が集まっています。経済産業省ではDX認定制度が始まり、大企業だけでなく中小企業にもDXへの取り組みをうながしています。 しかし、DXの必...続きを読む
- 2021.09.1
データ分析の花形クラスター分析-全体と部分の傾向は同じではない-
■データ分析でよくある間違い 世論調査でよく国民全体の○○%が賛成、反対といった集計結果をよく耳にします。しかし、この結果をそのままうのみにしてしまうことは危険です。一つ一つの質問に対する比率は確かに正しいのですが、全...続きを読む
- 2021.08.13
AIやデータ分析の決め手となる分類項目-不適切な分類が判断を誤らせてしまう-
■ますます重要になるデータ分析 業務改善でも営業強化、商品開発でもデータ分析が大きな武器となります。業務システムやインターネットによって社内外からデータを集めることが容易である現代においては、いかに有用なデータを抽出し...続きを読む
- 2021.08.3
DXでも重要となるAsIs ToBe分析-問題と課題を混同してはいけない-
■DXの実現にはBPRが不可欠 今、話題となっているDXデジタル・トランスフォーメーションは単なる情報化を意味するものではありません。DXは最新の情報技術を駆使して、ビジネスモデルそのものを変革しようというものであり、...続きを読む
- 2021.07.14
リーダーに求められる3つの能力-カッツ理論で人材育成を再考する-
■優秀な社員が優秀なリーダーになれるとは限らない 実務能力が高くて昇進した人が管理職になってから苦労するのは、業務担当者と管理職とでは求められる役割が違うからです。自分一人で仕事をしていたときはそれでいいかもしれません...続きを読む
- 2021.07.2
ISO9001 8.4データの分析の実態-DX時代のISO9001へ-
■ISO9001 はデータ分析を要求している ISO9001の「8.4データの分析」には、以下の要求事項が規定されています。 組織は、品質マネジメントシステムの適切性及び有効性を実証するため、また、品質マネジメントシス...続きを読む